間違いだらけの備忘録

このページの内容は無保証でありこのページの内容によって直接、または間接に損害を受けられたとしても私は責任を取りません。

2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

[FreeBSD-users-jp 85444] Linux との違い?(ディスク高負荷) http://home.jp.freebsd.org/cgi-bin/thread?mesid=%3c018701c576e7%24bfb06aa0%247d03a8c0%40morimotoPC%3eLinuxを使うこと自体を考えさせられる話題だ... http://home.jp.freebsd.org/cgi-bi…

完全メモリダンプ用2GB制限

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;833721 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;244139&Product=win2000 要するに/maxmem=2000をboot.iniに書けということか..

VIDEOGAME BATON

id:wjx氏からバトンが回ってきたので回答1. Total volume of the game files on my computer うーん 10GB位かな オンラインゲームとwjx氏からすすめられた物が多い2. The game(s) playing right now METAL SAGA ~砂塵の鎖~ 現在の称号:サルモネラバスター こ…

IDEマルチアダプタ

http://www.rakuten.co.jp/donya/573606/586550/ http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0506/03/news038.html 便利...?

「ハードウェアの安全な取り外し」ダイアログを呼び出す

http://pcweb.mycom.co.jp/column/winxp/119/ 困るのは任意のデバイスを接続した際に現れる「ハードウェアの安全な取り外し」アイコンが何らかの理由で表示されなくなることです。どうやらUsbhub.sysにバグが残っているらしく、MSKB #329581には修正プログラ…

クレジットカード番号をメールでやりとりするのは不安

http://www.lvtaizen.com/tour/html/faq06.htm 電話の盗聴 (ファックスも原理上まったく同じ) は何十年も前からごく普通に行われてきたいわば "古典的な技術" で、その装置も全世界で広く市販されており、探偵社などに限らず一般の個人でも簡単に盗聴器を…

Hyper-Threading脆弱性

http://www.turbolinux.co.jp/security/2005/TLSA-2005-67j.txt OpenSSL ライブラリの RSA, DSA, DH 秘密鍵を作成する実装方法を変更しました。 これは、CAN-2005-0109 の攻撃を受けにくするためのパッチです。 受けにくくするためのパッチか...ftp://ftp.fr…

Athlon64でCool'n'Quiet

http://coolnquiet.info/index.php そろそろメインマシンの更新を検討中... 性能/消費電力で鉄板なのはPenM機だろうけど高価すぎるので、 評判だけ見ているとCNQができるマザーが良さそう AMDのCPUラインアップを整理する http://www.kakaku.com/akiba/toku/…

Kernel2.4とSMP,HT

fedora:[users 5492] http://fedora.jp/pipermail/users/2005-June/010118.html 「サーバかどうかに関係なく、2.4 kernel はHT には適さない」 「そもそも SMP 自体に適さない」 体感として、2.4 kernelでは2CPUでは1CPUと差を感じられない 4CPU以上でやっと…

mixiGraph

http://www.fmp.jp/~sugimoto/mixiGraph/ mixiGraphは、mixiのマイミクシィ一覧を辿り、人間関係の相関図を作って表示するWindowsのソフトウェアです。 最近mixiに入った というか某氏からおもむろに招待状が送られてきた... 最初はおもしろさがよく分からな…

CDサイズを超えたKNOPPIXの起動

[ya-knoppix-jp-users 611] ISOファイルをWindowsのパーティショ ンにコピーしておいて、UnOfficailCD版を起動し、 boot: knoppix bootfrom=/dev/hda1/knoppix*.iso などとすると、CDサイズを超えたKNOPPIXでもDVDドライブのないPCで起動でき ます。 ほう、…

METALSAGA

METAL SAGA ~砂塵の鎖~出版社/メーカー: サクセス発売日: 2005/06/09メディア: Video Game クリック: 31回この商品を含むブログ (148件) を見る購入 とりあえず、最初の賞金首まで進めると.... BGMが....第一作と同じだ... 素晴らしい... とりあえずまったり…

ブルースクリーンエラー情報の整理

http://dac.lolipop.jp/blog/archives/000292.html

samba 3.0.xの文字化け回避法

/etc/samba/smb.confを 《組み合わせ2》 unix charset = EUCJP-MS display charset = cp932 dos charset = cp932 《組み合わせ2》 unix charset = EUCJP-MS display charset = cp932 dos charset = cp932 KNOPPIX→KNOPPIX ・・・文字化け KNOPPIX→WinXP/98・…

NTLoaderを使用したdualboot

最近はカーネルサイズの問題か、インストール時に起動FDを作ってくれるディストリビューションが少ない [linux-users:105075] Re: ブートディスク Windows XPが/dev/hda1に、Vine 3.1が/dev/hda2にインストールされている 前提で説明します。違う場合は、適…

FinePrint

http://www.nsd.co.jp/share/fineprint/ 未検証 おそらく前使っていたソフトの後継と思われる

2003SP1 100シリーズ用、ブレード用差分

http://www.express.nec.co.jp/dload/w2k3sp1/w2k3sp1.html http://www.express.nec.co.jp/dload/w2k3sp1/w2k3sp1_out.html

netstat -ab

サービス/アプリケーション毎の使用ポート番号調査 Windows XP SP2とWindows Server 2003 SP1の新機能 http://www.hsc.fr/ressources/breves/min_w2k3_net_srv.html.en[Win2003:01446] Re: 【情報】 Windows Server 2003 Service Pack 1日本語版公開 Sysinte…

ADサーバのHDD性能について

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;833167 ドメイン コントローラ構成のデフォルトの設定では、ディスク書き込みキャッシュは無効です。 [Win2003:01469] DC運用時の書き込みキャッシュについて 1. ドメインコントローラーとして運用し…

BootDisks - PC Support - Essential Utilities

未検証 http://www.bootdisk.com/ Win9x 系の bootdisk に fdisk等いれたもの?

最近読んでいなかったMLの処理を開始

プログラマの心の健康

web

http://www.hyuki.com/kokoro/ 趣味でプログラムを作っているならいざ知らず、 職業としてプログラムを作っている場合には、 ある程度のストレスはしかたがありません。 けれど、ちょっと考え方を変えたり、 休息の取り方を工夫するだけで驚くほど体と心の健…

gmail Reply-To: アドレスの設定

Web

http://openmya.hacker.jp/hiki/hiki.cgi?Gmail+Hacks#l13 Setting の Reply-to address: に "<>" と指定しておくと、自分の送信するメールの Reply-To を空にすることができます。 しかし、ML等を対象にするときは 手動で「返信先アドレス」を ML に設定 す…

htmlパースライブラリ

http://www.nslabs.jp/htmlsplit.rhtml http://www.moonwolf.com/ruby/htmlsplit.rb HTML読み書きライブラリ htmlrepair.rb 省略された終了タグを修復する

httpsのRDEでのデバッグ

https.rb protocols.rb をlinux側から持ってくる。 RDEのツール-設定-デバッグ設定-デバッグオプションの先頭に[-r net/https]を追加 ライブラリ使用時は一律追加した方がよさそうだ。

httpsアクセスサンプル

ちゃんと認証されているかつ対応するルート証明書が準備されている場合 require 'net/https' https = Net::HTTP.new('ok.example.com',443) https.use_ssl = true https.ca_file = 'ca.pem' https.verify_mode = OpenSSL::SSL::VERIFY_PEER https.verify_dep…

net/httpsを使うための手順

libopenssl-ruby1.8をインストールする http://www.mew.org/ml/mew-dist-1.94/msg05624.html (2) CAのcertificateのPEM形式への変換 (2-1) root認証局のIDをOutlookなどから抽出します。Outlook Expressの場合 「ツール」->「オプション」->「セキュリティ」…

MBM

OSのインストール順が自由で各OSの再インストールも自由なマルチブートの方法はありませんか? http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FAQ%2FBeforeInstall#faf88927 カテゴリは微妙だ... まあ、自分のはVMWareを使ってしまうけれど.. 実験機とかで使う可能…

Windows XPからファイルサーバへの接続が非常に遅い

http://www.monyo.com/technical/windows/41.html 本事象はWebClientサービスが有効な場合にのみ発生しますので、WebDAVを全く使う予定がない場合は、クライアント側のWebClientsサービスを停止してしまうことが一番簡単な解決策です。 ほほー

このページにはhatena以外のサービスからのコンテンツが埋め込まれています。 hatenaによりGoogle AdSense 広告が埋め込まれています。