間違いだらけの備忘録

このページの内容は無保証でありこのページの内容によって直接、または間接に損害を受けられたとしても私は責任を取りません。

2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Anaconda blacklist指定

Anacondaがxhci関連でKernelPanicする場合の対処 vmlinuz initrd=initrd.img blacklist=xhci_hcd参考 https://fedoraproject.org/wiki/Anaconda_Boot_Options?rd=Anaconda/Options

Anaconda VNCリモートインストール

http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/a002remoteinstallvnc.html インストーラ起動時にもIPアドレスを指定できる。例えば、インストールするPCのIPアドレスを192.168.0.101に設定する場合は、以下のように指定する。boot:linux vnc vncpasswo…

ssh経由でESXi接続

-L 443:(ESXiIP):443 -L 902:(ESXiIP):902 -L 903:(ESXiIP):903で繋がらなかったが、 下記の通り、hostsを書いてそれ宛に接続できた。 http://serverfault.com/questions/164666/port-forwarding-for-esxi-remote-management-with-vsphere You're going to h…

git bisect

特定時点からの動作正常ケースはgoodとbadを逆にするユーザランドで確認出来るケースの場合 git bisect run bash ../testcase.shcat ../testcase.sh (テスト内容) && exit 1 exit 0panicやユーザランドが無応答のケースの場合 テスト成功時 (テスト内容) && …

古いkenelconfigを適用、それ以外はデフォルトを指定

http://serverfault.com/questions/116299/automatically-answer-defaults-when-doing-make-oldconfig-on-a-kernel-tree yes "" | make oldconfigolddefconfigの代用

指定kernelで一回だけ起動

# echo "savedefault --default=0 --once" | grub --batch && rebootgrub 0.97で動作を確認 参考 http://sidvind.com/wiki/GRUB:_Boot_another_OS_once

NP-GE05-XJ

炊飯器 http://www.zojirushi.co.jp/toiawase/TR_PDF/NPGE.pdf【炊飯器で作る】シリーズまとめ http://matome.naver.jp/odai/2132961148779841401?page=2

ワニ肉

http://www.amazon.co.jp/dp/B005OFIOU4 めも、未検証

変数記法

snake_case example_case すべて小文字で複合語のスペースをアンダースコアで区切る。 lowerCamelCase exampleCase 先頭を小文字で書き始め、複合語のスペースをなくし要素の先頭は大文字にする アッパーキャメルケース ExampleCase 先頭を大文字で書き始め…

LINEフィッシング

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130221_588647.html LINEのメール機能を悪用した攻撃への対策としては、LINE上で「IDの検索を許可」を無効にすることを挙げている。また、知らない人からのメッセージが繰り返し送られてくる場合は、特定の…

SD-PECPCiRi

PCI ExpressをUSB 3.0風ケーブルでPCI化 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120915/etc_area.html めも、未検証

無線LANの最大実効速度

古い話だが、めも http://ja.wikipedia.org/wiki/IEEE_802.11 http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20031005/1/ TCP/IPによるデータ転送の実測値は、無線LAN端末が1台のときで11a/11gが最大22Mビット/秒程度、11bでは4Mビット/秒程度にしかなら…

LenovoのUEFIのアホくさい実装

http://cpplover.blogspot.jp/2012/11/uefi.html http://phoronix.com/forums/showthread.php?75210-Lenovo-UEFI-Only-Wants-To-Boot-Windows-RHEL http://mjg59.dreamwidth.org/20187.html ユーザーにブートメニューを表示する際の項目名。なぜか。"Windows…

modules.cgzの展開方法

ドライバディスク内容確認 $ mv modules.cgz modules.cpio.gz $ gzip -d modules.cpio.gz $ cpio -idumv < modules.cpio参考 http://umegorou.exblog.jp/760322

FoxitReaderインフレーム表示を止める

[ツール]-[設定]-[詳細設定]-[ダウンロード] [Opera で開くファイルタイプを表示しない]:Off [application/pdf]-[編集]:ダウンロードダイアログ http://ja.opera-wiki.com/Adobe_Acrobat_プラグイン#Foxit_Reader_.E3.83.97.E3.83.A9.E3.82.B0.E3.82.A4.E3.8…

FoxitReaderインフレーム表示を止める

[ツール]-[アドオン]-[プラグイン]で無効化 めも

2014年4月PC需要終了

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/20130218_587970.html 1つは、Windows XPの製品サポートライフサイクルが、2014年4月に終了することだ。日本マイクロソフトでは、2014年4月8日を期限として、Windows XPに対する製品サポートを終了。セキ…

pv(pipeviewer)

http://fixedpoint.jp/2011/01/15/pipeviewer.html http://packages.debian.org/wheezy/pv ddコマンド実行途中に、何バイトコピーできたかを見る方法 http://tanaka.sakura.ad.jp/archives/001069.html dd if=/dev/zero count=1024 bs=1M | pv -s 1g > x 463…

Rのインストール

http://www.okada.jp.org/RWiki/?R%20%A4%CE%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%EB#td663091 apt-get install r-base

紙CDカードケース

A4pdfイメージのジェネレータ http://www.papercdcase.com/ Debianのロゴ入りが作成可能

dvipdfmxのみを用いたpdfファイルサイズの圧縮

http://yonishi.cocolog-nifty.com/weblog/2011/05/dvipdfmxpdf-ebe.html めも、未検証

ゲストアクセス

ISBN:9784774142135 P184 guestユーザにホストグループの権限を設定すると、Webインターフェイスでログインしない状態でも各ホストの情報を参照できるようになります。 めも 1.8環境でゲストアクセス時は表示は英語固定のようだが、詳細未調査

自動ログイン

https://www.zabbix.com/forum/showthread.php?t=11428 http://urserver/index.php?name=user&enter=Enter&password=dontseeめも

クジラ座礁要因がソナーの仮説

http://science.slashdot.jp/story/13/03/18/2354215/ http://wired.jp/2008/11/14/「脳に出血、多数が死亡」:クジラに致命的な米/ 「脳に出血、多数が死亡」:クジラに致命的な米軍の強力ソナー、最高裁判決で推進米連邦最高裁は、軍の利益はクジラ保護に…

Unix/Linux システムからの Debian GNU/Linux のインストール

http://www.debian.org/releases/stable/i386/apds03.html.ja めも、未検証

cdimage.debian.orgミラー

http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/debian-cdimage/ cdimage.debian.org/cdimageのミラーを始めました。ミラー先はftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/debian-cdimageです。このディレクトリには開発中のバージョンのISOイメージがあります。ミラー元には古いリリー…

Raspberry PiのSDカードイメージのミラー

rpi

http://ftp.jaist.ac.jp/pub/raspberrypi/ http://ftp-admin.blogspot.jp/2013/02/raspberry-pisd.html めも

カイゼン活動が無駄仕事を生成

http://yshigeru.blogspot.jp/2013/02/blog-post.html?m=1 私のいた事業所では、改善活動が行われていた。いわゆる「カイゼン」活動である。製造業なら、どこでもやっていると思う。職員全員について、改善のノルマが課せられていた。技術者も、事務職員も、…

XPS形式

複数シートあるexcelファイルを印刷用にまとめる際にpdfでまとめていたが、ページずれが発生していた。調べた所、PDFだとずれるようなので、 XPSに変更。 参考 http://aroun-d.com/2010/05/20/1955/ http://blog.antenna.co.jp/PDFTool/archives/2007/12/pdf…

Writer2ePub/Clibreで電子書籍

http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/images/OSC2013Hamamatsu.pdf めも、未検証 OpenOffice.org 互換性研究室 http://oooug.jp/compati/3.0/documents+index.htm めも、未検証

このページにはhatena以外のサービスからのコンテンツが埋め込まれています。 hatenaによりGoogle AdSense 広告が埋め込まれています。