間違いだらけの備忘録

このページの内容は無保証でありこのページの内容によって直接、または間接に損害を受けられたとしても私は責任を取りません。

[FreeBSD-users-jp 85444] Linux との違い?(ディスク高負荷)
http://home.jp.freebsd.org/cgi-bin/thread?mesid=%3c018701c576e7%24bfb06aa0%247d03a8c0%40morimotoPC%3e

Linuxを使うこと自体を考えさせられる話題だ...
http://home.jp.freebsd.org/cgi-bin/showmail/FreeBSD-users-jp/85522

> 尤も, block device のみを userland に見せている linux と,
> raw device のみを見せている FreeBSD の違いというのは興味深いと
> は思います.

Linux も、さすがに最近では raw device が使えるようになりました。
(Linus 氏は導入を嫌っていたようですし、raw device なんていらないと主張
する Linux ユーザーも沢山見てきましたが…)

現在の Linux では、
# raw /dev/raw/raw1 /dev/hda1
のように raw コマンドで割り当ててやれば、以後 /dev/raw/raw1 の
ようなデバイス名で、raw device アクセスができます。
比較するなら、条件を揃えるために、どちらも raw device を使う
ことをお勧めします。

http://home.jp.freebsd.org/cgi-bin/showmail/FreeBSD-users-jp/85578

MH> 悪い点が判っていて、どうすれば良いかも判っているなら、
MH> 誰か Linuxファイルシステムのプログラムコードを直して
MH> くれれば、それで解決するんだが。

残念だが。
実は何度かパッチはでているが、全部「リジェクト」されている。

つまり、「どうなおすか」ではないんだよ、Linux の問題は。
「それが壊れているという認識がない」
のが最大の問題。

壊れていないなら、遅くなるパッチは普通採用しないよね?

このページにはhatena以外のサービスからのコンテンツが埋め込まれています。 hatenaによりGoogle AdSense 広告が埋め込まれています。