間違いだらけの備忘録

このページの内容は無保証でありこのページの内容によって直接、または間接に損害を受けられたとしても私は責任を取りません。

「この世には絶対に正しいことがある」という信念を諦めるところから、科学は始まる。

https://twitter.com/rootport/status/1186114001429680128

「過去100回の観察がすべて間違いだったが偶然同じ結果になった」とは考えにくい。それよりも、過去100回の背後に何かメカニズムがあると考えるほうが「もっともらしい」。

正論

https://twitter.com/rootport/status/1186107134783541248

「因果関係が(おそらく科学的に認められ)なくても有害な結果が起きることはある」と主張している反ワクチンの人をお見掛けして、ああ、すっげー難しい問題だよな……って思った。こういう人に「お前はバカだ」と罵倒してもあまり意味はない。足りないのは科学的知識ではなく、科学的〝態度〟だ。

素敵すぎる

https://twitter.com/rootport/status/1186116395349630977

ある仮説と別の仮説を比較して、どちらが正しいか(※自分の倫理観や常識、あるいは神の言葉と一致するか)ではなく、どちらが蓋然的かを検証する。

正義vsもっともらしさ。

https://twitter.com/rootport/status/1186117570409058304

「どんな事実が分かれば考えを変えますか?」と訊いたほうが効果的かもしれない。

素敵~

「暴力は正義感の欠如ではなく、むしろその過剰によって起きる」
http://rootport.hateblo.jp/archive/2019/10/04

私見だが、「正義」には少なくとも三つのレイヤーがある。

 第一に、各個人の正義。

 第二に、社会的に合意された正義。

 第三に、法律等に明文化された正義だ。
(中略)
たとえば有名な「トロッコ問題」に嫌悪感を示す人は珍しくない。「社会制度をデザインする際に何を正義とするか」を考える場合には、トロッコ問題は威力を発揮する。しかし「各個人の正義」とその他の正義との区別がつかない人にとっては、あれは不愉快な質問なのだ。「お前は何が正義だと考えているんだ?」と詰問されているような気がして、お尻のあたりがムズムズしてしまうのだ。
(中略)
 どうやら「正義は正義、悪は悪」という単純な世界観は、私たちヒトが自然に身に着ける、ごく本能的な認識であるらしい。少なくとも一部の人は、その認識から脱却することに苦労するようだ。

正論

フェミニストへの対応に関しては「引いた分だけ無限に踏み込んで来るから一歩も引いてはいけない」という対テロリスト交渉ルールを適用すべき

https://twitter.com/Conscript1942/status/1185853934914531328

「私がキモイと感じたから」が全ての動機で、最終的にはキモイ萌え文化とかキモイオタクコンテンツの根絶しか目指してないのだから対話不能です。

自分が悪と呼ばれて、それを背負う覚悟があるかどうか。

https://twitter.com/kissaka/status/1183740893678817280

「自分は正義ではない。正義は自分にはない」
と思った時に、人は初めて責任を背負う重さを知るんですよ。

自分が悪と呼ばれて、それを背負う覚悟があるかどうか。
それでもやりたければやるしかないんですよ。

素敵~

We believe in rough consensus and running code.

https://tools.ietf.org/html/rfc7282
良い文書だと思うけど長くて理解がしにくい...
https://www.isoc.jp/wiki.cgi?file=100%2Dnewcomers%2Djapanese%2Epdf&action=ATTACH&page=IETFEduWG
日本語訳はみつからなかったけど概要は上記でつかめた気がする(つかめたとは言ってない)

「なんとなく」「とりあえず」で人はきっと死ぬ。

https://www.buzzfeed.com/jp/daichi/rupo-narita

本当に思考停止となった時、人は…いや、主語が大きすぎる。自分は、「あ、おれ思考停止してるなー」とは決して思わない。

興味深い

当時、スマホや口頭の質問により、自分が持っていた事実ベースの情報を振り返ってみる。

1. JR成田線は終日運休(公式Web)
2. リムジンバスも復旧した路線はわずか。東京駅行きは終日売り切れ(バス会社スタッフ談)
3. タクシーは5時間待ち(列に並んでいたという人の談)
4. 京成線が18時から運行を再開した(Twitter
5. 台風は過ぎ去りすでに滑走路が使えるので、飛行機は今後も着陸し続ける(電光掲示板)

事実(と判断するに十分な情報)を整理すると、おのずと答えは出る。

「成田空港から出る輸送能力が、需要に対して極端に不足している」

かつ、

「着陸便は順調に到着しているので、時間がたてばたつほど、空港には人が増える」

つまり、

「一刻も早く列に並び、京成線に乗る」

当たり前。めちゃくちゃ当たり前。圧倒的当たり前の結論。

この状況でビール飲んで時間を潰したところで、「ほとぼりが冷める」なんてことはない。絶対に、ない。

正論

Using VMware on Windows 1903 host machine cannot turn on guest machine

VMware Workstation 14.1.8 Pro | 12 Nov 2019 | Build 14921873
https://docs.vmware.com/en/VMware-Workstation-Pro/14/rn/VMware-Workstation-1418-Pro-Release-Notes.html

Resolved Issues
Unable to run VMware Workstation Pro / Player 14.x after updates on Windows 10 1903

タイミングが素敵すぎる

以下は古い記述

https://blog.oyasu.info/2019/05/06/7289/

https://communities.vmware.com/thread/608636?start=60&tstart=0

Version 14 will not be fixed. It's EOL.
You have to upgrade to version 15 to have this fixed.
If you upgrade, you only get 6 months left of patches for that version, so be prepared to have to upgrade again soon.

素敵過ぎる

フェミニズム、負の性欲

http://senyousociety.blog79.fc2.com/blog-entry-62.html

そのキモがる行動は、魅力のないオスを排除し、優秀なオスの遺伝子を獲得するための生殖の本能そのものだからだ。

男から求められ、その男を性的優位な立場からボコる快感

(中略)

つまりフェミニズムは女性向けのポルノコンテンツ

正論

The cloud is just a computer in Reston with a bad power supply.

https://twitter.com/PragmaticAndy/status/1168916144121634818
https://gigazine.net/news/20190905-aws-outage-data-loss/

今回の障害は8月31日の4時33分(太平洋標準時)にアメリカ東部リージョンのデータセンターで停電が発生したことが発端だとのこと。停電の発生と同時にバックアップ用の発電機が作動しましたが、1時間30分ほどで発電機が故障。その後の復旧作業により、12時30分にはシステムの99.5%が回復しましたが、残りは回復不能とみて復旧が断念され、EBSに保存されていたデータが消失する事態になったとのことです。

ハント氏はデータのバックアップを取っていたため事なきを得ましたが、「障害発生後のAmazonのサポートは著しく不十分でした」と非難。8月31日に発生した障害についてのAmazonの説明が障害発生から4日後にずれ込んだ点について「率直にいって、これが一番由々しい問題です」と述べています。

あるある

ハント氏は「クラウドの正体は、Amazonのデータセンターが位置するレストンの電力不足なPCにすぎません」と述べて、クラウドを過信すべきではないとの教訓を強調しました。

素敵~

Intel用クーラーしか搭載できないRyzenマザー「X570 Phantom Gaming-ITX/TB3」

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1203124.html

AMD Ryzen向けのマザーボードだが、搭載可能なCPUクーラーは「Intel LGA 115x向けのネジ留め式のもの」

素敵〜

脳と心臓どっちが大事?と聞かれたら、どっちもなきゃ死ぬだろとわかると思うんだが、なぜか会社の話になると脳の方が心臓の方がというマウントを始める

https://togetter.com/li/1259115

営業マンが理想の職場であると考えているのは商社。ほら、モノづくりのコスト要らないし。でも商社化しようとしても本職の商社マンには到底敵わないからモノづくりやってるんだという自覚が無いと破綻するよね。
商社マンほど稼ぎたいなら最初から商社に就職すればいいのでは?

正論

このページにはhatena以外のサービスからのコンテンツが埋め込まれています。 hatenaによりGoogle AdSense 広告が埋め込まれています。