間違いだらけの備忘録

このページの内容は無保証でありこのページの内容によって直接、または間接に損害を受けられたとしても私は責任を取りません。

DisplayPort接続したディスプレイが起動時汎用非PnPモニターとして認識されてしまう。

Thinkpad X201@Windows7+UltraBase-Displayport-IIYAMA XB2485WSU
XB2485WSUの入力をDisplayport固定で様子見


類似事象
DisplayPort接続したディスプレイを見失う
http://debikuro.ddo.jp/blog2/archives/1824

見失う条件は、DP接続したディスプレイに他の入力(うちの場合、DVIで別PCを接続していて、そっちのPCを起動したとき)が発生して、そっちに切り替わると、DP側が汎用PnPモニターとかに切り替わるみたい。その他、DVI接続のPCを起動したまま、DP接続のPCを起動すると認識できずに汎用PnPモニタとなるようだ。とにかく、2系統からの入力でDP以外に切り替わると切断される動作になるのがだめっぽい。

再認識させる方法だが、入力を1系統のみにして(2台のPCがつながってる場合、1台の電源を落とすなど)、コントロールパネル→デスクトップのカスタマイズ→ディスプレイ→画面の解像度の画面で、「複数のディスプレイ」の選択肢を「このディスプレイを切断する」を選択して「適用」ボタンを押すで一旦切断。DPのケーブルを抜き差しすると再認識して正しいディスプレイ名(U2312HM DP)として認識されるようになるようです。面倒。

https://twitter.com/impulese/status/179926908396503040

モニタがいきなり「汎用非PNPモニター」となって解像度が640x480に!で、ドライバとか入れ替えたけどダメ・・・。んでー「DisplayPortのPnP仕様はまじうざいよね」の記述を見て・・・もしやとおもいモニタ電源引っこ抜いたら元に戻った!

このページにはhatena以外のサービスからのコンテンツが埋め込まれています。 hatenaによりGoogle AdSense 広告が埋め込まれています。