下記参考にしたところ、2.0.8で成功。
http://homepage3.nifty.com/k-takata/diary/2008-10.html
なお、ipag.ttfではなくipag.otfを使用したケースは
駄目だった。
jarコマンドはjdkのパスで指定(例 C:\Program Files\Java\jdk1.6.0_18\bin\jar.exe)
jarコマンドの実行には相当の時間がかかるようだ。
http://homepage1.nifty.com/tabotabo/ooo/oootop/inst/ooipafon.htm
@echo off setlocal set GanttProject=C:\Program Files\GanttProject set Fonts=C:\WINDOWS\Fonts set JRE_HOME=C:\Program Files\Java\jre6 cd "%GanttProject%\plugins\org.ganttproject.impex.htmlpdf_2.0.0\lib" rem 作業ディレクトリ作成 mkdir font-metrics rem IPAGothic のフォントメトリックスファイルを作成 java -cp fop.jar org.apache.fop.fonts.apps.TTFReader %Fonts%\ipag.ttf font-metrics\ipag.ttf.xml rem 作成したフォントメトリックスファイルを fop-font-metrics.jar に追加 jar uvf fop-font-metrics.jar font-metrics rem Java (JRE) のフォントディレクトリに TTF ファイルをコピー。 copy %Fonts%\ipag.ttf "%JRE_HOME%\lib\fonts"次に、C:\Program Files\GanttProject\plugins\org.ganttproject.impex.htmlpdf_2.0.0\resource\pdf-export-themes\ganttproject.xsl を修正し、フォントとして IPAゴシックを使うようにする。また、言語として日本語を指定しておく。
diff
$ diff -uNr ganttproject.xsl.orig /cygdrive/r/TEMP/ganttproject.xsl
--- ganttproject.xsl.orig 2009-09-14 07:42:22.000000000 +0900
+++ ganttproject.xsl 2010-02-11 15:50:02.000000000 +0900
@@ -11,9 +11,9 @@
ALexandre THOMAS
Septembre 2003 -->
-<xsl:variable name="font" select="'sans-serif'"/>
+<xsl:variable name="font" select="'IPAGothic'"/>
<xsl:template match="ganttproject:report">
- <fo:root xmlns:fo="http://www.w3.org/1999/XSL/Format">
+ <fo:root xmlns:fo="http://www.w3.org/1999/XSL/Format" language="ja">
<fo:layout-master-set>
<!-- layout information -->
めも
参考
http://blog.miraclelinux.com/asianux/2010/02/ganttprojectpdf.html