間違いだらけの備忘録

このページの内容は無保証でありこのページの内容によって直接、または間接に損害を受けられたとしても私は責任を取りません。

LinuxでのHX003ZT使用

http://wiki.bit-hive.com/tomizoo/pg/Linux%A4Ǥ%CEHX003ZT%BB%C8%CD%D1
http://yuki-lab.jp/linux/ubuntu-9.04.html

http://d.hatena.ne.jp/marshmallow_man/20090803#p1

PHS300での使用不可なのはゼロインストール機能が邪魔をしているのが原因です
最初にデバイスとして認識されるのがインストーラが入ったパーティションとなるので、
ソフトインストール最中にモデムが認識されるように裏で処理を行っているようです

ATコマンドで「AT+ZCDRUN=8」とするとゼロインストール機能を停止できますので、
接続するとストレージデバイスではなくモデムとして一発で認識されるようになります
元に戻す時には「AT+ZCDRUN=9」で戻ります
 
停止がうまくいくと、「Close autorun state result(0:FAIL 1:SUCCESS):1」
元に戻したときには「Open autorun state result(0:FAIL 1:SUCCESS):1」と応答があります

私自身はPHS300は持っていないのでLinuxWinXPで動作を確認しました
ZTE社共通のコマンドのようで3G付属のMF626も同じコマンドで停止できます
某巨大掲示板ですとMF626+PHS300で動作している人もいるようです

めも

ATZ
AT+ZCDRUN=8

で行けた。

このページにはhatena以外のサービスからのコンテンツが埋め込まれています。 hatenaによりGoogle AdSense 広告が埋め込まれています。