Intel 965チップセットから、ICH8には標準でIDEコントローラが内蔵されておらず、かわりにJMicron製のIDEコントローラがオンボードで搭載されているようです。kernel 2.6.17ではこのチップに対応していないためにKubuntuに限らず他のディストリビューションでも問題が出ているようです。
インストーラ起動時のカーネルオプションに、all-generic-ideやpci=nommconf、noacpiなどを付加することでインストールができた、という情報もありましたが、自宅のPCではうまくDVDドライブを認識してくれません。
めも
デフォルトインストール時Cougar Point
00:1f.2 IDE interface: Intel Corporation Cougar Point 4 port SATA IDE Controller (rev 05) 00:1f.2 0101: 8086:1c01 (rev 05)
を認識していないRHEL5.5互換世代(2.6.18-194)で下記オプションでインストールに成功
linux all-generic-ide irqpoll
使用ドライバがide-diskになっていた。
# bash examples/get-driver.sh hda looking at sysfs device: /sys/block/hda follow 'device' link to parent: /sys/devices/pci0000:00/0000:00:1f.2/ide0/0.0 found driver: ide-disk found driver: PCI_IDE
linux all-generic-ide指定時、Anacondaがディスク認識画面手前で
ハングし、dmesg上は下記の表示。
fdisk -lは動作。
hda: dma_timer_expiry: dma status == 0x24 hda: DMA interrupt recovery hda: lost interrupt
無指定時(デフォルト)はディスク認識画面に表示なし。
無指定でインストールできる、RHEL5.6互換世代(2.6.18-238)ではata_piixが使用されている
# bash examples/get-driver.sh sda looking at sysfs device: /sys/block/sda follow 'device' link to parent: /sys/devices/pci0000:00/0000:00:1f.2/host0/target0:0:0/0:0:0:0 found driver: sd found driver: ata_piix from module: ata_piix # modinfo ata_piix | grep 1C01 alias: pci:v00008086d00001C01sv*sd*bc*sc*i*
めも