間違いだらけの備忘録

このページの内容は無保証でありこのページの内容によって直接、または間接に損害を受けられたとしても私は責任を取りません。

セキュリティ

Location Spoofer

http://youpouch.com/2011/08/31/124108/ 擬似ロケーションを許可し、「位置情報とセキュリティの設定」でGPSの使用を開始すると、自分が指定した場所が位置情報として送信されます。さらにすごいことに、このアプリは分単位で送信頻度を設定できます。 素敵…

日本語版のAndroidアプリ海賊版にトロイの木馬

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110223/357555/ ウイルス混入が確認されたのは、「いっしょにとれーにんぐ for Android」というアプリの海賊版。第三者のアプリ配布サイトで無料配布されている海賊版にGeinimiが混入されていた。見た目は正規版…

ワンタイムデビット

http://www.japannetbank.co.jp/service/payment/cardless/about.html 使い捨てクレジットカード番号生成サービス ワンタイムデビットはカード番号発行後10日だけ利用できます。「最終ご利用可能日」を過ぎると自動的にカード番号一覧から削除され利用できな…

完全な匿名を望むのならば、洞穴に住んで、人との接触をすべて絶つことが最も確実な方策です。

セキュリティに関する 10 の鉄則 http://www.microsoft.com/japan/technet/archive/community/columns/security/essays/10imlaws.mspx?mfr=true 鉄則 1: 悪意のある攻撃者の誘惑に乗って、攻撃者のプログラムをあなたのコンピュータで実行した場合、もはやそ…

OSのハンドリングを逃れたルートキット

http://d.hatena.ne.jp/sonodam/20080514/p2 ○ウエア(笑)は入り込んだときにそのシステムのプロファイルを取得し、それに応じたドライバ偽装ルトキトとかをダウンロードしてきて、システムに静かぁに潜む、ってな筋書きで末永くご利用 参考 http://itpro.n…

バトンのコワさ〜自分が何に答えてるかをわかってるのかな?〜

http://d.hatena.ne.jp/wakatono/20080312 趣味嗜好や思考パターンを分析されそうで嫌(これまたバトン全般) パブリック(およびそれに近い)なところに置くならば、 ネタか、逆に同質性を演出する以外の使い道が見あたらない。 クローズドな場合でもよっぽ…

http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20080308.html 数字4桁の暗証番号は、ATMなどの公共の場にある物理機器では妥当であり得ても、インターネット経由の認証には許されないレベルの弱さである。 口座番号の方を変えながら繰り返し試されたら、ロックをかける…

MD5 Hash 値を逆変換

http://wordpress.rauru-block.org/index.php/1512 http://www.lightbluetouchpaper.org/2007/11/16/google-as-a-password-cracker/ Hash 値を Google で検索してみてください。結構な確率でヒットするそうな。 つっても Salt 無しの場合だけですけど。 ほー

GPUでパスワードリカバリ

http://japanese.engadget.com/2007/10/29/elcomsoft-gpgpu-password-cracking/ http://technology.newscientist.com/article.ns?id=dn12825&feedId=online-news_rss20 一般的なデュアルコアPCでブルートフォースクラックをおこなう場合平均約2カ月かかると…

VirusTotal

http://www.virustotal.com/ http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070706/276936/ VirusTotal.comでは,F-Secure,McAfee,Symantecなど,大手ウイルス対策ソフト・ベンダーのエンジンをオンラインで貸してくれる。 ユーザーは,スキャンしたいフ…

cookieを使用しないブラウズでの注意

http://slashdot.jp/comments.pl?sid=368286&cid=1191471 インタラクティブなWebサイトを作る上でセッション管理は必須の要素で、セッションキーは必ずどこかで持ち回る必要が生じます。 Webアプリケーションを作るためのほとんどのフレームワークも、セッシ…

iTunesの楽曲のなかに顧客情報

http://slashdot.jp/mac/comments.pl?sid=363780&cid=1168232 ファイル中に平文の情報が見つかったからといって,暗号化された 情報は入っていない,とうことにはならないでしょ。違法行為の「摘発」と「抑止」の両方を目的とするならば, 普通に考えたら両…

量子アルゴリズムに対する公開鍵及び秘密鍵暗号の安全性評価

http://research.nii.ac.jp/kaken-johogaku/reports/H17_A04/A04-02.pdf 量子計算機が古典計算機よりも短い時間で素因数分解を行うためには,R-ADD を採用した場合 には一回の演算が50 μ 秒で,Q-ADD を採用した場合には7.8 μ 秒で,それぞれ終了しなければ…

セキュリティの技術仕様を、制度や仕組みで補完すると、経年劣化する可能性が潜み続ける

http://slashdot.jp/comments.pl?sid=348881&cid=1098488 めもとはいえ、技術も陳腐化するが。

suidの使い方

y氏からのネタ 以下のperlスクリプトは穴がある。 #!/usr/bin/perl $<=$>; $ENV{PATH}=""; print("$ARGV[0]\n"); $command="/bin/echo"; if ($ARGV[0] =~ /^(.*)$/) { $data = $1; } else { $data = ''; } $line = "$command $data"; print("$line\n"); syst…

ICカードスキミング防止用カード

重ねるだけで非接触型ICカードのスキミングを防止する http://computers.livedoor.com/detail?id=47774TAMAGAWA ICカードプロテクター http://tamagawa-tht.ktpc.or.jp/iccardpro.htm

8月の修正パッチにIEが不正終了する問題,Windows 2000とXP SP1が影響

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060812/245763/ 今回の問題は,8月9日に公開した「Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (918899) (MS06-042)」の修正パッチで確認された(関連記事:WindowsやOfficeに12件のセキュリティ…

キャッシュカード暗証番号運用の改善理由

http://slashdot.jp/comments.pl?sid=327279&cid=991351 最近になって特にうるさくなったかといえば、預金者保護法なんてものができたせいだね。 これまでは勝手に引き出されたら預金者が泣き寝入りするしかなかったのが、預金者側の過失によっては免責があ…

ハッキング Wiki

http://bogus.jp/pukiwiki/index.php?FrontPage 微妙...

ウイルス地雷原

http://www.nikkeibp.co.jp/sj/special/133/13.html 図18 ダブルクリックを誘うワナの一例。2つ並んだフォルダーのうち1つはホンモノ、もう一つはニセモノ(上)。ニセモノはアイコンを偽装した実行ファイルで、選択してファイル名全体を確認しないとワナに…

Security Lecture

http://akademeia.info/main/security_lecture.htm 充実っぷりは凄いが... 「あなたが深淵を見つめている時、深淵もあなたを見つめている」 という言葉がよぎった。

変質するセキュリティの概念

ちょっと古い記事だが面白い http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0510/24/news008_3.html suicaなどはそれ自体が履歴を保持しているため、何月何日にどこの駅で乗り降りしたかが簡単にわかる。あなたが風呂に入っている隙に、定期入れから奥さん…

Web用パーツの危険性

http://blogs.sqlpassj.org/yoshihirokawabata/archive/2005/11/10/14804.aspx 【発生する可能性のある問題】 ブログパーツ提供サイトが改ざんされ、ウィルスやスパイウェアを配布するようになる。 ブログパーツ提供サイトのドメインが、悪意のある事業者に…

事件簿「セキュリティ技術者がテロリストとなった顛末」

http://yellowdude.air-nifty.com/articles/2004/05/internet_magazi.html ちょっと古いがoffice事件に関わる記事

クレジットカード番号をメールでやりとりするのは不安

http://www.lvtaizen.com/tour/html/faq06.htm 電話の盗聴 (ファックスも原理上まったく同じ) は何十年も前からごく普通に行われてきたいわば "古典的な技術" で、その装置も全世界で広く市販されており、探偵社などに限らず一般の個人でも簡単に盗聴器を…

それで、パケットフィルターって何ですか?

http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/packet-filtering-HOWTO-3.html

iptables チュートリアル

http://www.asahi-net.or.jp/~aa4t-nngk/iptables/ あとでじっくり読む

rot13/47

http://www.coins.tsukuba.ac.jp/~yas/coins/dsys-2002/2003-03-04/

ユーザ教育はセキュリティ問題に対する解決策ではない

http://www.usability.gr.jp/alertbox/20041025.html 暗号化をスクリーン上に表示する以外の時は、常に行う。特に、インターネット上で電子メールなどの情報の送受信を行うときは、プレーンテキストを使わない。あなたのコンピュータから出て行くものは、全…

改ざん防止Linux ポリシー自動定義Linux

http://www11.plala.or.jp/tsh/ss2004.html ほう

このページにはhatena以外のサービスからのコンテンツが埋め込まれています。 hatenaによりGoogle AdSense 広告が埋め込まれています。