間違いだらけの備忘録

このページの内容は無保証でありこのページの内容によって直接、または間接に損害を受けられたとしても私は責任を取りません。

DDR4

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20140912_666489.html

DDR4の価格に関しては(略)、今年は20〜25%、来年には5〜10%程度のプレミアム(価格の上乗せ)があるが、それが2016年の前半〜半ばにかけてそれが0に近づいていくだろうとした。このため、DDR3とDDR4のコストや生産量などが逆転するのは8Gbit品のボリュームが増え、価格のプレミアムがなくなってくる2016年のどこかのタイミングになるだろうとした。

めも

UniDIMMはDDR3、DDR4、LPDDR3の3つ種類のメモリのどれかを搭載できるメモリモジュールで(もちろん混在はできない)、BIOS側に搭載されているメモリを検出する機構を用意することで、システムの出荷時に搭載するメモリを選択できるようになる。

 コネクタはどのメモリにも対応できるSO-DIMMよりも若干小さなサイズ(横は同じ69.6mmだが、縦が30mmから20mm)になっている、製造コストなどを削減するためコネクタは既存の260ピンのSO-DIMMを流用する一方で、モジュールの切り欠きの位置を変えることで従来のSO-DIMMと区別する。現在KinstonとMicronがUniDIMMに賛同をしており、他のDRAMベンダーにも採用を呼びかけている段階

ほー

このページにはhatena以外のサービスからのコンテンツが埋め込まれています。 hatenaによりGoogle AdSense 広告が埋め込まれています。