間違いだらけの備忘録

このページの内容は無保証でありこのページの内容によって直接、または間接に損害を受けられたとしても私は責任を取りません。

霊やら宇宙人やらに遭遇する確率よりも、脳がバグを起こす可能性のほうが高い

https://togetter.com/li/1822318#c10023543
ChatGPT曰く

脳のバグ(錯覚や幻覚)は科学的に頻繁に起こることが確認されている

視覚錯覚や聴覚錯覚は誰でも体験できる(例:ミュラー・リヤー錯視、カクテルパーティ効果)。

入眠時幻覚(入眠幻覚・金縛り)は人口の30〜40%が経験する。

統合失調症やせん妄などの疾患、さらには極度のストレス・疲労・薬物使用でも幻覚や幻聴はよく報告される。

脳は「パターンを見つける」ことに長けているため、ランダムなノイズから顔や声を認識してしまう(パレイドリア効果)。

→ つまり「人間の脳は現実にないものを体験させる」ことがかなり高頻度で起こる。

霊に関しては、科学的に再現可能な形で存在が確認されたことは一度もない。

宇宙人については、天文学的に存在する可能性は否定されないが、「遭遇」に関しては証拠がない。
→ 宇宙が広大すぎるため、地球人が遭遇する確率は極端に低いと考えられる(フェルミパラドックス)。

脳の錯覚・幻覚:人間であれば誰でも、一生のうちに高確率で体験する。

霊や宇宙人との遭遇:現代科学的には観測されていないため、実質的には「統計的にゼロに近い」。

分かる

ナルコレプシー|心療内科ブログ| 名古屋,メンタルクリニック,ひだまりこころクリニック栄院

「入眠時幻覚」とは、「人や動物がそばにいる、体に触れる」と感じたり、「体が空中に浮く」といったような鮮明で現実感のある夢を寝入りばなに見ることを言います。一方、「睡眠麻痺」とはいわゆる「金縛り」の状態のことで、半分目が覚めているのに声が出ず、体も動かせず、不安感・恐怖感が生じる症状を言います。
睡眠麻痺は入眠時幻覚に伴うことが多いのです。ナルコレプシーの患者さんでは睡眠麻痺と入眠時幻覚が頻繁に起こります。健康な人でも約40%の人がこれらの症状を体験していますが、起こる回数はごく少ないのです。

ja.wikipedia.org

なるほど

このページにはhatena以外のサービスからのコンテンツが埋め込まれています。 hatenaによりGoogle AdSense 広告が埋め込まれています。