間違いだらけの備忘録

このページの内容は無保証でありこのページの内容によって直接、または間接に損害を受けられたとしても私は責任を取りません。

科学の方法

http://macroscope.world.coocan.jp/ja/work/digital_text/nakaya/hoho/index.html
岩波書店 (岩波新書 青版 313, G50), 1958年

まず第一に、一番重大な点をあげれば、科学は再現の可能な問題、英語でリプロデューシブルといわれている問題が、その対象となっている。 もう一度くり返して、やってみることができるという、そういう問題についてのみ、科学は成り立つものなのである。
(中略)
予測されない問題に対しては、科学は案外無力であるからである。

ただ科学の効果というものは、こういう予期されない問題についても、その範囲をだんだん狭めていくというところにある。 そういう意味では、非常に強力なものであって、科学の力によって災害を減らすことはできるが、それには統計の観念を常にもっている必要がある。 すなわち山崩れが起き得る条件になった時に、仕事を止めて避難する。 しかし起きない場合も、もちろんある。 その時に科学の悪口をいってはいけないのであって、科学の力は統計的な面において発揮されるのである。

基本の押さえ

このページにはhatena以外のサービスからのコンテンツが埋め込まれています。 hatenaによりGoogle AdSense 広告が埋め込まれています。