間違いだらけの備忘録

このページの内容は無保証でありこのページの内容によって直接、または間接に損害を受けられたとしても私は責任を取りません。

binary

実行時に情報を調べる

http://d.hatena.ne.jp/shinichiro_h/20051103 ■ 共有ライブラリの名前とロードされたアドレスを取得する (実行時 ldd 相当) ■ 自分のプロセスの名前を取得する ■ 共有ライブラリをオープンする ■ 起動後に共有ライブラリの名前とアドレスを取得する ■ ファ…

Binary 2.0リングに入りました

関連で書いたエントリは少ないですが、 思いだし次第、カテゴリ化していきます。

Binary 2.0カンファレンス

特に印象に残っている物 MonaOS:初見 SLAXやAccelerated-KNOPPIXより起動が早いところが驚き。 Core Wars:初見 懐古ネタかと思いきや 、最後で本題に関連して来るところが素晴らしい。 gdbプレゼン:さらりと「RS232CとVGAフレームバッファの回路(ロジック)…

Cのバックトレース

http://namazu.org/~satoru/blog/archives/000067.html 追試してみた環境 Debian 3.1 Sarge libc6 2.3.2.ds1-22 Kernel 2.4.27 catchsegvは使えそう gccでのコンパイル時に -gオプションをつけると バックトレースはわかりやすくなるが、 ログ上にパス情報が…

このページにはhatena以外のサービスからのコンテンツが埋め込まれています。 hatenaによりGoogle AdSense 広告が埋め込まれています。