間違いだらけの備忘録

このページの内容は無保証でありこのページの内容によって直接、または間接に損害を受けられたとしても私は責任を取りません。

2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

pythonのモジュール使用時のデバッグの仕方

import pdb.set_trace() デバッグしたい部分の直前に を埋め込む そしてステップ実行で調べる 詳しくやるならdevpy?へ

Selenium IDE

http://www.lockon.co.jp/blog/cat9/selenium_ide.html

Gainer(ゲイナー)

http://gainer.cc/About/About

Python Developers Camp 2008 Winter

外部(サマリ)ページ http://www.python.jp/Zope/workshop/devcamp2008w/ イベントページ(要ログイン) http://groups.google.co.jp/group/pydevcamp2008w感想等は後日。

http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20080308.html 数字4桁の暗証番号は、ATMなどの公共の場にある物理機器では妥当であり得ても、インターネット経由の認証には許されないレベルの弱さである。 口座番号の方を変えながら繰り返し試されたら、ロックをかける…

例示用ドメイン

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/801exampledom/exampledom.html 予約.jpドメイン名 example.jp example.co.jp example.ne.jp ※上の3つの例に加え、“example”の直後に1桁の数字(0〜9)を付けたもの 例:example1.jp example2.co.jp example3.ne…

kppp

http://www.kde.gr.jp/help/doc/kde-i18n/ja/docs/kdenetwork/kppp/HTML/lockfiles.html /dev/modem - 多くの Linux ディストリビューションは実際のモデムデバイスから /dev/modemへのシンボリックリンクを作ります。 これを使うことは避けるべきです。 か…

rpm検索サイト

http://rpm.pbone.net/ 未検証 Advanced RPM SearchでProvide等の検索も可能のようだ。

swappiness

http://opentechpress.jp/developer/article.pl?sid=07/12/05/0057203&pagenum=5 このパラメータには0〜100の値を設定するが、要は値が大きいほどページのスワップ処理が増え、値が小さいほど多くのメモリ領域がアプリケーションによって(たとえアイドル状…

ettercap

ARPポイゾニングパケットキャプチャツール。 http://lss.eternity.ne.jp/new/soft_add.php?5532 めも http://kenjisan.jugem.jp/?eid=16 パケットモニタ(ネット上に流れているデータを見るソフト)のマニュアルをみている とスイッチングHubだと、データが…

スレッドの種類

http://gotom.jp/~gotom/linux/thread/thread.txt ユーザーレベル (user level) 別名、多対一 (many-to-one) 方式とも呼ばれる。 各プロセス中において、ユーザーが全てのスレッドを制御スケジューリング する方法。カーネルはスレッドが属するプロセスしか…

Linux上のpingコマンドで経路上のMTUを調べる

http://ken-etsu-tech.blogspot.com/2007/02/linuxpingmtu.html ping -c 1 -s 1472 -M do (対象IPアドレス) めも

Linux Plug-in の手動インストールと登録

http://java.sun.com/javase/ja/6/webnotes/install/jre/manual-plugin-install-linux.html Firefox ブラウザでは、Firefox の plugins ディレクトリで Java Plug-in へのシンボリックリンクを作成します。 めも

pbzip2

http://compression.ca/pbzip2/ http://ftp-admin.blogspot.com/2010/03/rotatelogs.html マルチコアを使うpbzip2の出番です。T1の32論理 CPUのうち10個も使ってやれば、圧縮時間はさくっと1/10になります。bzip2のアルゴリズムそのものを並列化しているわけ…

マルチコアで圧縮

http://opentechpress.jp/developer/08/02/15/0115238.shtml 圧縮関連のツールでは、 mgzip と pbzip2 がマルチコアに対応しており、前者は圧縮処理に、後者は圧縮とその復元処理にマルチコアを活用することができる。 めも

パピーリナックス

http://www.puppy-linux.info/jp/main.html http://www.puppylinux.com/ http://www.puppylinux.com/pupweb.htm 子犬?がマスコットのディストリビューション めも

このページにはhatena以外のサービスからのコンテンツが埋め込まれています。 hatenaによりGoogle AdSense 広告が埋め込まれています。