間違いだらけの備忘録

このページの内容は無保証でありこのページの内容によって直接、または間接に損害を受けられたとしても私は責任を取りません。

オブジェクト指向プログラミングの切り口(系統)が3つある

http://d.hatena.ne.jp/sumim/20040525/p1

というのも、「オブジェクト指向」は「オブジェクト指向プログラミング」の意味に限っても、現在まで、少なめに見積もった場合でも3つ(単にオブジェクトとクラスを使ったプログラミング…という論外なのを含めれば4つ)の違った切り口を持つようになってきているからです。
“メッセージングによる可能な限り動的な処理・実装・設計”(メッセージ指向)
“抽象データ型のスーパーセット”“継承によるプログラミング”(クラス指向)
“手続きによる抽象化”

ほー

Winnyネットワーク崩壊へのシナリオ

古い記事だが。
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20060416.html#p01

一方、Winnyネットワークからダウンロードだけするプログラムが作られて無償配布されると、流出ファイルのお宝探しをしていた報道関係者たちが、Winnyを使うのではなく、ダウンロード専用プログラムを使うようになる。

これによって、ようやくマスメディアが、中継するだけでも違法性がある可能性について語り始める。それまではそれを語ることができなかった。なぜなら、Winnyの実態を報道するためにはWinnyを使わざるを得ず、Winnyの中継を違法ということにしてしまうと、自分の首を絞めることになるからだ。実態が報道されないのはより悪いことだ誰もが思うため、それまでは誰も(表では)そのことに触れないできた。

その状況を踏まえて、ネットランナー等がDOM(ダウンロードするだけの行為)を推奨する。DOMが増大し、DOMだけとなり、Winnyネットワークは消滅する

ありそうなシナリオだが、一番ありそうなシナリオだけに、
設計時点で考慮済みな気がする。
まあ、設計者が手を出せれば、解決は簡単そうだけれど...

このページにはhatena以外のサービスからのコンテンツが埋め込まれています。 hatenaによりGoogle AdSense 広告が埋め込まれています。